本日のスペインの感染者数230698人。
539名の増加。
亡くなった方は27563名。
102人の増加。
マドリッドの感染者数66210人(亡くなった方8826名)。
カタルーニャの感染者数55685人(亡くなった方5915名)。
カスティージャ・イ・レオンの感染者数18369人。
(亡くなった方1940名)。
サラマンカの感染者数は4142人で、
356名の方が亡くなっています。
本来ならサラマンカ、5月11日からフェーズ1に
移行できるはずだったんですが、
マドリッド州、カタルーニャ州のバルセロナ大都市圏、
そして68の保険地区を除くカスティージャ・イ・レオン州のみ
感染者が減らず未だにフェーズ0のままです。
飲食店をたとえに出すとフェーズ1からテラス席がOKになります。
(定員の50%、テーブルの間隔は2m開けるという条件付き。)
予定では5月25日からフェーズ2になって、
飲食店も店内での営業が再開される予定でしたが、
どうやら非常事態も後1ヶ月先延ばしされるようです。
一体、いつになったら再開出来るのやら。。。
マツコデラックスが、
『これだけ休むと働くのがイヤになる。
今までどれだけ忙しかったかがよく分かる』
的なことを言ってたんですが、気持ちむっちゃ分かる!!!
実は昨日、約2ヶ月振りに外に出ました!!!!笑
家出る瞬間ちょっと緊張しました。
昨年帰国してから、全く髪切ってなかったんで
勇気を出して美容院に行ってきました!!
(皆さんご存知の通り、技術力が断然日本より劣るんで怖いんです。)
けどその美容院は、隣のマンションの一室でやってはるとこなんで
外に出たのは1分以内 笑
旦那も義母も通う美容院で、とにかくどういう風に切ってほしいかと、
要望を聞いてくれるし、ブロッキングしてカットしてくれるし、
髪染めた時、肌に付いたらちゃんとふき取ってくれるし、感動でした。
以前行ってたとこは、全然丁寧じゃなかったんで。
結局、カット、カラー、トリートメントもしてもらって
夜7時~11時過ぎまで居て、結構疲れました 笑
パッツンではありますが、結構気に入ってます。
しかし、久しぶりにスペイン語だけで話したし
(旦那とは日本語混ぜ混ぜ)
さすがに4時間以上滞在してたので、かなり疲れましたが
髪形も気に入ったし、いい気分転換になりました。
今日のランチは
久しぶりにハンバーーーーグ!!
(ハンバーグ師匠風に♪)
こんな歌まで絵音くんに作ってもらってる!!笑
ハンバーグ、作るんむっちゃ面倒やけど、むっちゃ美味しい。
後はサラダと、さつまいもと塩こんぶのバターご飯。
(写真撮ってませんが、これもかなり美味しかった!)
好きな魚料理は?
お寿司大好きですが、今むっちゃ食べたいのは
西京漬け!!
(画像はお借りしました)
あと、さばの味噌煮が食べたいなー♪
二条城行った時、京都でパンを買いました。
京都はパンの消費量が全国1位のパン好きな街なんだそうです。
ル・プチメック 御池店。
以前、ル・プチメック 京都大丸店に行った時、
あまりのパンの美味しさに衝撃を受けましたが
今回は『黒メック』と呼ばれているこちらにお邪魔しました。
店内は結構狭いので、パンは店員さんが全部
取って下さいます。
今回購入したパンたちは
ゆずと栗のパン 360円。
断面図。
ラムレーズン ミルクフランス 230円。
むちゃくちゃ美味しかったです。
濃厚なラムレーズンのクリームが最高でした。
リヨネーズ 230円。
玉ねぎが練りこまれた生地で中にベーコンが入ってるパン。
日本の惣菜パンって大好きです。
キッシュ(玉ねぎベーコン) 380円。
リヨネーズとぽかぶってしまってますが、
キッシュ部分はボリュームがあってふわふわだし
食べ応え十分。
そしてむっちゃ美味しい!!
林檎のタルトフィヌ 350円。
フィヌってフランス語で薄いって意味なのかな?
スペイン語だったらフィノだから似てるなと思って。
薄いタルトって意味になるのかな?
パイ生地がその名の通り薄くて、その上には
りんごのフィリングとスライスされたりんごが
ぎっしりと敷き詰められています。
京都のパン屋さん、もっといろいろ巡ってみたいです。