スペインは2006年1月1日
オフィス等で、公共であろうと個人であろうと
喫煙するコトを禁じました
この時飲食店ではまだ普通に吸うコトが出来たのですが
いくつかの飲食店では分煙制にしたところもありました
そして2011年1月1日から
政府は公共の場での喫煙を一切禁じました
カフェテリア、BAR、レストランそしてクラブもです。
そうなるとせっかく分煙の為
お金をかけた飲食店は一切意味がなくなり
今、その時かけたお金を返金しろと
政府を訴えてるそうです。
まぁ確実に戻ってこないとは思いますけど。。。
政府の方針に振り回されるこっち側の身にもなって!!
と言いたいところですよね。。。
当時賛否両論ありカフェテリアでタバコが吸えないなんて
お客が寄ってこないじゃないか!!と
署名運動をしてるところもありました
今ではタバコを吸いたい人は店の入り口で吸うのが
よく見かける光景になっています。
ちなみにテラス席では吸うコトが出来ます。
ウチの旦那はタバコを吸わないし
実家でも誰もタバコは吸いません。
よってタバコのニオイがそんなに得意ではありません。
けど友達で吸う子だって結構いたので
嫌い!!と言うわけでは全然ありません。
吸いたい人は普通に吸っても全然OK。
と思っています。
ただ、今ここでほとんどタバコのニオイとは無縁に暮らしているせいか
少しでもタバコのニオイがすると敏感に反応してしまいます。
そんなウチは日本に帰った時
飲食店でもそうだし普通に吸える場所が
ここより断然あると思うのでちょっと辛いかもしれへんなと
今から少し心配していたりします
タバコの値段なんですがスペインではマルボロは€5ぐらいするようです。
日本円だと現在€1=141円なので705円するという訳です!!
日本だと460円ぐらいなんですね。
にしてもだいぶ値上がりしてて驚きました!!
スペインは比較的物価が安い国なんですが
誰かがタバコだけは他の国より高いと言ってたのが
今よ~く分かりました
喫煙者にとっては苦しいですねぇ。。。
ちなみにこっちでは自分でくるくる巻いて
タバコを作ってる人をよく見かけます
Tabaco de liar(タバコ・デ・リアール)と言います。
普通のタバコに比べると経済的な値段になってるようです。
ちなみにサラマンカでは昨年あたりから急に
電子タバコの店が立て続けにオープンしています。
そんなにあってもまたどうせ潰れるやろうとは思うんですが。。。
政府はこの電子タバコにも目をつけ
電子タバコにもタバコ税を付けようかと考え中だそうです。
本当喫煙者にとって厳しい状況ですよね。。。
話がだいぶんとそれましたが
スペインのタバコの状況を少しだけお伝えしました

≪今日のYUKIちゃん&Jimena

キャットタワーでくつろぐJimena♡
けど前足?手??
一体どうなってるんやー★
ん??なんだね??
何かあったなら話したまえ。
って言ってる上司みたい♡笑
YUKIちゃんの肘の部分に机が見えます 笑
タバコの値上がり具合には驚きました!!!