またここ数日冬のような天気のサラマンカ
いつになったら半袖が着れることやら。。。
日本は金環日食だったんですよねぇ
ほんっと沢山の方がブログに書かれたり
Facebookに投稿されたりしてて
なんか日本の一大イベントみたいで
参加出来へんウチは
なんだか悲しいぞぉっ!!!
改めて遠くに来たもんだなと実感しております
さてさて前回Adolfoのお料理を紹介させて頂きましたが
今回はトレドを離れマドリッドに向かいます
では早速どうぞ
実は今回 トレドには電車で来たんですけど
電車でトレドに来たのは初めてで ここでもステキな写真が撮れましたよ
ちゃんと写っておりませんが

窓はステンドグラスになってました

天井が高いから解放感もあります

壁のタイルだって手が込んでてステキでした

こちら床の模様なんですけど小さいのに凝っていてコレもまたカワイイ

こちら出口なんですけど
なんかこの構図が好きです

そしてこちらのRenfe(レンフェ)に乗り
楽しかったトレドの街を後にしたのです

トレドを離れマドリッドに着く頃には
ウチ。。。絶不調

とゆうのも女の子の病気(って昔よく使いませんでした?

お腹が猛烈に痛くて歩くのさえままならない状態に。
しかもお薬忘れてきちゃったし日曜日で薬局も開いてないっ

(スペインは日曜日に開いてるお店はほとんどありません

けどとりあえずマドリッドでの滞在先のホテルを目指しました

今回の宿泊先は以前も泊まったコトのある
5つ星ホテルSILKEN PUERTA AMERICA(シルケン・プエルタ・アメリカ)

前回は日本人デザイナーがデザインしたお部屋に
宿泊したんで 今回は違うお部屋をチョイス

このホテルは階毎デザインが違うんですよ

今回のお部屋の階のロビーがこちらっ

真っ白い階なんですっ


ちょっと分かりにくいかもしれませんが
この壁に沢山のライトが付いてるんですけど
色が七色に変わるんですっ

ちなみにこのソファーのようなものには座ったりしてはいけません

廊下もこの通り ところどころライトが付いていて
こちらも七色に変化っ

なんだか宇宙空間を思わせる作りですね


こちらお部屋のドアなんですけど ね!?
宇宙スペースにあるお部屋みたいっ

中に入ると。。。
やっぱり真っ白っ!!!
洗面所だって真っ白だし 鏡にライトが付いててキレイ

そしてこのお部屋 なんと部屋の中央部に
こんな風にバスタブがあるんですよ

。。。ただ 部屋の真ん中にある為 お風呂に入っただけで
部屋の温度が急上昇っ

のぼせて大変でした

もちろんおトイレも真っ白で清潔感たっぷり

こちらクローゼットになっており カーテンをひけばかくれる仕組み。
下の棚は冷蔵庫が入ってます

テレビが上に付いてますがリモコンで
仕舞うコトが出来ます

ちなみにこの窓側にあるソファー?は
ただ単なるデザインであって
特に活用出来ませんでした

窓側から見た感じ。
なんとも言えない面白い部屋ですよね

ちなみに旦那が居てる左側の後ろには例のバスタブが

お湯を溜めると なぜかお湯の色が緑色にっ

のぼせさえしなかったら 結構楽しめたんですけどね

結局この日はお腹が痛くて動ける状態でなかったので
丸々一夜このホテルで過ごすコトになりました

けどなかなかホテルでゆっくりするコトもないし
宇宙空間のようなお部屋も満喫出来たんで良しとしましょう

翌朝ホテルの窓から見た景色です

やっぱりトレドのあの景色を見てるんで
ちょっとガッカリ感満載でした

ちなみマドリッドには4つだけ超高層ビルがあるんですよ

日本の都会を見てるからどうってことないんですけどね

このホテルはチェックインの際
1ドリンクサービスのチケットを下さるんです

前回は夜 スカイラウンジでカクテルに使用したんですけど
今回 雰囲気のいいカフェテリアにて朝食に使用しました

紅茶かコーヒーのサービスだけかと思いきや
こちら右側のパンまでサービスでした


夜はバーになるみたいです


さて次回はようやくマドリッドの街中に繰り出します

ではみなさんにとってステキな1週間でありますよぉに

