先日1年ちょい厨房で働いてくれたバイトの子が辞めるコトになりました。
勉強に専念したいとのコトだったんですけど
せっかく慣れてきたのに残念でした
で、今回新にバイトくんが来てくれました。
旦那の妹の紹介で旦那と同じ村出身。
(サラマンカは街の周辺に村がいっぱいあって村出身者が多いんです。)
ちょっとシャイな感じですがちゃんと働いてくれるし
旦那も喜んでいます。
いつもバイトが変わる度、ウチがどうしても気になるコト。
それは『ありがとう』が言えるかどうか。
働いて貰った週末にバイト代をまとめて支払うんですが
ウチらが「ありがとう」と言って手渡しているにも関わらず
「ありがとう」と言わずに受け取る子がたまに居てるんです。
日本やったら基本何か貰ったりしたら
『ありがとう』とゆう習慣がありますよね。
言って当たり前みたいな感じありますよね。
けどこっちではどうも違うようで。。。
新しく来てくれた子も『ありがとう』を言わずに受け取ったんで
『お互い気持ちいい関係を続ける為に
ウチらもありがとうって言うし、
受け取ったらありがとうって言わへん?』
と提案しました。
すぐに笑顔で分かってくれたんですが
24、5歳の子に教えるコトちゃうよなーっていつも思います。
「日本では『ありがとう』って言うのが当たり前なんやけど
スペインでもそうじゃないん?」
って聞いたら
『人による』って言葉が返ってきました。
確かにそうなんです。
『ありがとう』を言える子ももちろん沢山います。
けどそうじゃない子も同じぐらい居てるんですよね。
以前『ありがとう』がいえない子が居たんで同じように提案したら
バイトを辞める頃には『ありがとう』って言うのが習慣になってました。
全てにおいて『ありがとう』が言えるようになったんです。
たった一言ですけどこれだけで
良好な関係が築けるんじゃないかなって思います。
お客さんに対してでも誰に対してでも
『ありがとう』って言うだけで気持ちよく接するコトが出来るなと
こっちに来てから『ありがとう』の大切さに
改めて気づかされました。
子供が出来たら『ありがとう』と『ごめんなさい』だけは
言える子に育てたいなと思います。
≪今日のYUKIちゃん&Jimena≫
何故か仁王立ちっぽいJimena★笑
あ、こっち見た♡
イケメンYUKIちゃん♡