Quantcast
Channel:                                 せキララ白書 from サラマンカ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1030

あげ半。

$
0
0



  今回の帰国で実は京都に3回も行って参りましたmaiko
  和装ロケーション撮影で祇園に。
  初詣で八坂神社に。
  そして河原町にある先斗町にも行って参りました箸キラキラ

  この日友達と阿倍野でご飯を食べ
  その後旦那と親と難波で合流。
  食べたかったスイーツを買いに淀屋橋により
  梅田で時間を調整し
  そして阪急電車で河原町まで電車

  関西圏にお住まいの方なら
  かなりハードなのがお分かりやと思います笑

  さて、先斗町のお目当てのお店は
  あげ半←Click♪
  釜飯が有名なお店ですウインクWハート

  舞鶴に揚半とゆうお店があり
  そこの息子さんがこちらであげ半を経営されてるそうです。

  ウチらの目的は釜飯
  旦那がウチらのお店でも釜飯やりたいと言い出し
  探したらこちらのあげ半さんにたどり着いたんです。

  予約の時点からとても丁寧に対応して下さり
  さすがやなと思わされました。
  予約の時点でお店の感じが分かりますもんね。

  さてさて目的の釜飯メニューは
  全部で7種類。
  ウチは穴子が食べたかったんですけど
  旦那が苦手な為、まぜまぜ』をチョイス。
  単品料理のお品書きはこちら。
  どれも惹かれますよねぇ~キャーハート
  まずはビールとそしてお通しビール
  お通しは白味噌汁味噌汁キラキラ
  なんでこんなに京都の白味噌は格別に美味しいんでしょうダックス
  予約の時点でカウンター席を希望させてもらったんですが
  厨房の釜飯専用コンロが見えました。
  旦那がコレ欲しいって言ったんですが
  さすがにスペインまで持って帰れませんもんねぇ困った
  極上馬刺しsao☆
  ウチ今まで馬刺しって食べたコトなかったんですけど
  柔らかいけど歯ごたえもあり美味しかったです。
  別にお醤油か他のソースがありました。(うろ覚えですみません冷や汗)
  笹かれいsao☆
  実はウチ焼き魚苦手なんですけど
  克服しようと思っていて注文してみました。
  身も柔らかくて美味しいって思えました!!キラキラ
  添えてあるのは紅心大根(こうしんだいこん)です。
  名前の通り中心部分が赤色をしてるんですね。
  もろみと一緒に頂きました。
  串揚げ おまかせ5本sao☆
  実は忘れてしまったんですけど。。。
  左から2番目は福神漬け、真ん中が牡蠣、その右隣が生麩でした。
  生麩には柚子味のお味噌が付いてたと思います。
  一番右が何か忘れちゃったんですがタルタルソースが付いていました。
  菜っ葉とあげ煮sao☆
  ずっと外食が続いてたんでお野菜をと思い注文。
  優しい味で胃が癒されました。
  そしてお待ちかねの釜飯登場!!sao☆
  釜を撮らせてもらうの忘れちゃったんで、
  あげ半さんのHPからお借りしました。
  ちゃんとおこげもあり、しめじ、蟹、貝柱、牡蠣、鶏肉が入っていました。
  もちろん味は絶品キラキラ
  なんで釜飯ってこんなに優しい味がするんでしょうねぇ。
  赤だしとお漬物も付いてきます。
  若狭牛サーロインsao☆
  なんってお肉が柔らかいの~っ!!!萌~ッッ
  舌の上でとろけるようでした。
  確かわさびクリームが添えてありました。
  栗のアイスクリームsao☆
  最後にこちらをサービスして下さいました。

  本当はもっと食べたかったんですが胃がついてこれず。。。
  ここでは1日2食しか食べないんで(お店やってるんで)
  日本で1日3食は結構お腹いっぱいになっちゃいます><
  本当残念っ!!!
  でもまた次も来たいと思えるステキなお店でした。
 
  そしてこのお店でも出会いがキラキラ
  バイトの女の子が大学でスペイン語を勉強中だそうで。
  しかもウチがスペイン語教室に通ってた時の先生が
  この女の子の大学の先生もしていて!!!
  なんて世間狭いんや!!!と盛り上がりました。

  大将ともお話をさせて頂いたんですが
  とても優しくて温かい方で釜飯をやりたいとゆう旦那に
  アドバイスまでして頂きました。
  女将さんも丁寧な接客を終始して下さり
  優しく話しかけて下さり和やかに食事をするコトが出来ました。

  厨房スタッフさんもみなさん笑顔で
  本当に心地よい空間でした。

  最後に外までお見送りに来て下さって
  お土産まで頂きましたプレゼント

  ほんまにステキな京都の夜でした。
  やっぱり美味しいお料理って笑顔になりますよねキラキラ

  さてさてお店の釜飯なんですが
  近々リリース予定ですのでまた出来次第
  アップしたいと思います。

  

  先斗町 あげ半
  お問い合わせ:075-241-0626
  〒604-8015
  京都市中京区先斗町四条上ル21番路地奥

  営業時間:17:00~22:00(入店)
  定休日:日曜日(祝日の場合翌月曜日/夏季・年末年始臨時休業あり)



  ≪今日のYUKIちゃん&Jimenaクロヌコ
  旦那によくこのポーズさせられるYUKIちゃん★
  けど全然逃げません 笑
  ただ。。。顔が変なコトに。。。笑
  そんな様子をキャットタワーのテッペンから見るJimena★
  Jimenaはあんなコトしないにゃ!!笑



  今回お店が当たりばかりで幸せでした~♡

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1030

Trending Articles