海外旅行をするとチップっていくら置かなアカンねやろう。。。
と考えるんですがスペインでもチップ制度はあります

ただ置いても置かなくても自由なんです。
満足したらチップを置くようにはしてるんですけど
チップを払わないと決めてる人も中には居てるようです。
なので別になくったっていいんです。
我が家ではレストランでは3€以上、BARだと2€まで
カフェテリアやと10センティモス~30センティモス置くコトにしています。
あまりにも接客が酷い場合は置きませんけどね

以前ベルリンに行った時
旦那の友達(スペイン人)が住んでるんですけど
彼曰くここでは合計金額の10%をチップとして置かなアカンとゆう
暗黙のルールがあると教えてくれました。
お釣りを受け取ってから合計金額10%を置いて行ってたんですが
時々お店によっては既にお店が何%かを差し引いて
お釣りを戻して来てたんです。
となると一々計算して足らないチップ分を残すのが面倒で。。。
もしかしたら先にお店が差し引いてるから
足らない分残さなくてもヨカッタんかなと思ったり。
これから夏シーズンに突入する訳ですが
テラス席でチップの盗難がかなり発生すると聞いたコトがあります。
お会計をテーブルで済ませチップを置いてお客さんは立ち去ります。
すぐさまウェイターが来ないのをいいコトに
チップを盗む人が居てるそうです。
まぁすぐに片付けに来ない店もどうかと思うんですけど
人の好意を盗むってイヤですよね

けどもっと酷い話を聞いたコトがあるんですが
グループでレストランに食べに来てチップをいくらか置いて行ったそうなんです。
すると最後に席を立った同じグループの一人が
みんなが置いたチップをくすねて行ったのを
見たコトがある人も居てました!!
それって友達の好意を盗んでる最低なヤツですよね!!

ほんまありえません!!!
最後にチップとは関係ありませんが
こんな風に支払われたコトがあります。。。

小銭多すぎっ!!!

コレ全部確認せなアカンかったんですけど
イヤがらせかと思いました

日本円で言ったら10円玉と5円玉が混ざった感じです。。。
日本はサービス料を取ってるトコもありますが
あんなにステキなサービスやのに
チップなしなんはすごいなとこっちに住んで思いました。
他の国に行ったコトある方でチップネタあれば教えて下さい

≪今日のYUKIちゃん&Jimena

YUKIちゃんもJimenaも一緒にサッカー観戦♪
(確かブラジルワールドカップの時期かと。。。)
サッカーとゆうより動く人に注目してるYUKIちゃん&Jimenaなのでした★
≪紅葉!!≫
やっと写真撮れました!!笑
まだちゃんとした植木鉢を買ってませんがこんな感じです★
ちなみにスペインでチップはPROPINA(プロピーナ)と言います★