発音。
先日旦那が アメリカ英語、イギリス英語の発音の違い をとあるサイトで発見 実際発音が聞けるのでこんなに違うんかとビックリ そこでウチはいつも楽しみに読ませて頂いている wiltomoさんのブログ『イギリス毒舌日記』で書かれてた スコットランド英語のコトを思い出し スコットランド英語はないんかとたずねるとなんと発見 同じ単語で発音の違いを聞いたんですがスコットランド英語。。。...
View Article最強防御。
もう何度も何度もここに書いているテーマですが ウチのマンションの壁が激薄なんで 上の階の歩く音(ヒール等)、トイレやシャワーの音 声が大きい人だと声まで聞こえてきます 本来なら住んでもらうコトが目的のマンションですが なかなか入居者が来ないようで 現在は観光客に部屋を貸している始末。。。 現在スペインではコレを取り締まる法律がないらしく 一般人もマンションを観光客に貸したりして...
View Article旦那の誕生日。
4月26日は旦那の誕生日 31歳になりました。 出会った時は24歳やったのに もうこんなに年月が経ったのかと改めてビックリです 旦那が「肉が食べたい!!」とのコトやったんで 『ヨーロッパ大人の街歩き』でも紹介させてもらった La Aldaba(ラ・アルダバ)さんに食べに行ってきました 前菜にはGambon al ajillo(ガンボン・アル・アヒージョ)...
View Article手と手を。。。
ごくたま~に見かける光景なんですが、 母親と息子(確実に小学生高学年以上)が まるで恋人同士のように 手をテーブルの上で繋いでいるんです。。。 今までで3回見たコトがあるんですけど。。。 コレって確実に日本じゃマザコンですよね!??? いいコトやと思うんですが こっちの男性って日本人に比べると 母親を大事に扱う傾向があるようです。 ステキなコトやともちろん思います。...
View Articleお茶。
ウチはコーヒーよりも紅茶派です 最近ではルイボスティーにハマってて毎日愛飲しています。 ルイボスティーは素晴らしい効能、効果のあるお茶で カフェインが含まれておらずミネラルが豊富。 腸内環境を正常にしてくれるので便秘にも良く アンチエイジングにも効果的であるからお肌にもいい。 そんな優れたお茶なんです スペインでもルイボスティーは普通に売られているんですが...
View Articleアレルギー。
今年に入ってからメニューにアレルギー表示が義務づけられました。 例えば、牛乳、卵、魚介類、ナッツ類、大豆類等。 飲食店を経営してからアレルギーを持ってる方が 非常に多いなとビックリしています。 年を取ってからアレルギーを持つ人も中にはいてるようで 友達もいきなり醤油アレルギーになってしまったし ウチもいきなりぶどう、桃のアレルギーになってしまいました。...
View ArticlePR: 生活困窮者自立支援制度が始まりました!-政府広報
就職、家計など様々な事情で暮らしにお困りの方は、窓口へご相談を。詳しくはこちら Ads by Trend Match
View Article選挙。
サラマンカでは先週の金曜日8日が市長選挙開始日でした。 さて、そこで。 8日が始まる時間は何時でしょう?? そう。 夜の12時ですよね?? よって選挙の演説は夜中にも関わらず 夜の12時に始まるんです。 どんな感じかはこちらをご覧下さい 夜中にも関わらず。。。 しかも周りは住宅にも関わらず かなりデカイ音で演説し ハリウッド映画のような音楽まで流し...
View ArticleLili Cook (リリー・クック)
やりました!!!! やっと見つけました!!! サラマンカの美味しいBAR!!! ここでは美味しいお店が限られてるんで なかなか新しい美味しい店を見つけられないんですけど 今週の定休日に行って来たお店。 Lili Cook(リリー・クック) 実はウチらが行ったのは最近OPENした2号店。 昔に1号店に行ったんですがその時もむっちゃ美味しくて満足。...
View Article料理学校。
ここサラマンカに料理学校がいくつかあるそうなんですが (あっても2、3校かな) 唯一公立の料理学校があります 公立なので授業料はタダ。 なんて羨ましいの~とコレだけ聞けばそう思いますが そう思えへんコトが沢山!! ここの生徒さんにいつもバイトに来てもらってるんですが 毎回いろんなコトを教えてもらいます。 例えば。。。...
View Articleにゃんこの呼び方。
みなさんにゃんこを呼ぶ時どうやって呼びますか ウチはチチチと舌をならして呼んだりします。 名前で呼ぶ時の方が断然多いんですけど どうしても注目してほしい時(写真撮る時ですかねw)は そうやって呼ぶんですけど スペインでは違います!! 今まで聞いたコトのない呼び方をするんです。 実際に聞いて下さい 旦那にやってもらったんですけど なんかプスプスプスって呼ぶんですよね...
View Article果物。
何度かブログに書いていますが 日本の果物はほんまに甘くてジューシーでたまりません!! それに比べてここの果物はたいして甘くなく残念やと書いておりました。 今日もイチゴを買ったんですけど ニオイはほんまに甘く美味しそうなんですけど 食べると全然甘くないんですよねぇ。。。 旦那はイチゴに直接砂糖をかけて食べるぐらい スペインと言えばバレンシアオレンジが有名ですよね...
View Article掛け軸と釜飯と植物。
帰国するとウチらはとある物を必ず京都に買いに行きます。 それは掛け軸です。 今回もステキな掛け軸を発見したので ずーっと張り替えたかった場所用に購入 ここには前のオーナーが張った物がずっとあり そんなに可愛くないのでどうにかならないかと思ってたんです。 旦那のちょっと遠い親戚の方が 絵とか掛けたり出来るお仕事をされてたので 彼にお願いしたらこんなにステキに仕上げてくれました...
View Article正解は。。。
さて前回のブログの続きになりますが 旦那が買って来た日本の植物は何でしょう?? その答えは。。。 紅葉 だったんです。 ブログを始めて早5年目に突入してるのに 肝心な写真を撮り忘れて来てしまいましたーー!!! せっかくサラマンカに紅葉がある貴重な映像をお届け出来たのに。。。 ウチのアホーっ!!!! けど後日紅葉の写真アップしますね!!...
View Article思ったら。
数週間前ここサラマンカの気温が30度を超える夏日でした (その翌週冬のように気温が下がったんですが今は落ち着いています) なので夏の服を引っ張り出して来てたんですが ちょっとだけ丈の短いトップスを着ていました。 別にお腹が見える丈でもないんですけどね。 ランチは近所のBARにタパスを食べに行き その後いつものスーパーへ買出しに行ったんです。...
View Articleチップ。
海外旅行をするとチップっていくら置かなアカンねやろう。。。 と考えるんですがスペインでもチップ制度はあります ただ置いても置かなくても自由なんです。 満足したらチップを置くようにはしてるんですけど チップを払わないと決めてる人も中には居てるようです。 なので別になくったっていいんです。 我が家ではレストランでは3€以上、BARだと2€まで...
View Article闘牛士。
気づけば今日から6月ですね!! 今年も半分来たのかと思うとビックリです さてさて本題に入りますが 以前旦那がとある通りで6人の闘牛士の格好をした人 を発見したそうなんです。 ※画像はお借りしました。 彼が持ってるアタッシュケースには 『返済滞納者の闘牛士』と書かれています こちら借金を返さない人への所謂嫌がらせなんですよね。 旦那はとあるマンションの前で見たらしいんですが...
View ArticleLOUIS VUITTON。
日本ではビックリするぐらいヴィトン見かけますよね いや、誰かが持ってて当たり前ってぐらい存在してますよね。 で、ヴィトンの本場フランスの隣国スペイン ウチが住んでるのは首都のマドリッドから約2時間半離れた 小さな街サラマンカ。 オシャレとは縁遠い街であります よってヴィトンなんて滅多にお目にかかれない代物であります。...
View Article動物病院。
実はYUKIちゃんずっと変な咳が続いていたんで 動物病院に連れて行きました 今までサラマンカの隣村の病院までタクシーで行ってたんですが 往復のタクシー代も結構バカにならないので今回変えてみたんです。 いつもお世話になってるウチらのお客さんでもあり ペットショップ屋さんの紹介で行って来た動物病院がまぁ親切で しかも専門的な知識も豊富で ちゃんと隅から隅まで調べてくれるんです。...
View Articleグループ。
ウチは通りに居てるグループが大嫌いです。 とゆうのも大抵「チーナ!!チーナ!!(中国人)」と叫ばれるんですよね 一人じゃ言えへんくせいに集団になると怖いもの知らずで叫んで来るバカども。。。 サラマンカは残念なコトにこの時期デスペディーダ・デ・ソルテロと言って 結婚前に同性の友達と街に繰り出して練り歩く街で有名なんです。。。 詳しくはこちらの記事をどうぞ。...
View Article