先日旦那が
アメリカ英語、イギリス英語の発音の違い
をとあるサイトで発見

実際発音が聞けるのでこんなに違うんかとビックリ

そこでウチはいつも楽しみに読ませて頂いている
wiltomoさんのブログ『イギリス毒舌日記』で書かれてた
スコットランド英語のコトを思い出し
スコットランド英語はないんかとたずねるとなんと発見


同じ単語で発音の違いを聞いたんですがスコットランド英語。。。
全然違う発音でこれまたビックリ!!
そんな中でお仕事されているwiltomoさんを改めて尊敬しました

スペインも特に南部の発音が特徴的なんですが
昔バイトの子が南部のムルシア出身だったんですが
その子が急にお食事中のお客様に
『タバコ』あるか聞かれたと言ってきたんです。
ウチらのお店にタバコの自販機もないし
なんで食事中にタバコなん

タバコじゃなくてタバコ。
いや、だからタバコはないやんか。。。


すると発音を標準にして『タバスコ』と。。。

同じスペイン語でも南部は
Sの文字は省略して発音するんです。
タバスコ→タバコ
グラシアス→グラシア
なんってややこしいんや!!!!

スペイン人の旦那でさえ
南部の発音は注意して聞かなアカンそうです。。。
そりゃウチにとってはむっちゃ難しいはずやわ!!
日本でも方言があるから
世界各国方言があって本当言語って興味深いですよね。
ちなみにTOKIOカケルの『方言女子』のコーナーウチ結構好きです

そして朝ドラ『まれ』を見てるとエセ金沢弁を喋ってしまうウチであったりします

まれと圭太ってどうなるんかなぁ~

毎日楽しみで楽しみでたまりません


≪今日のYUKIちゃん&Jimena

昨年の夏なんですが旦那の腕にキューってしがみつくJimena♡♡♡
なぁんて可愛いのだー♡♡♡
リラックスしてるようでイカ耳なYUKIちゃん★
何か不満やったんかなぁ。。。!?笑
朝ドラハマってる人ーーー!???★