熊本で地震本当にビックリしました。。。
実は来年帰国する時に新幹線で行ける範囲で
日本を南北横断出来たらいいなって旦那と話してて
九州どこ行こうって熊本についていろいろ検索してたら
いきなりスマホのニュースアプリで
熊本で震度7の地震が発生
と通知が来てただただビックリしていました。。。
行こうと思っていた熊本城の瓦も崩れ落ち
シャチホコがどこに行ったか分からないとニュースで観ました。
阪神大震災被災しているのであの恐怖と辛さよく分かります。。。
未だ大きな余震も続いてるみたいなので
これ以上何も起こらないコトを祈っております。。。
熊本のみなさん気をつけて下さい!!!
以下だいぶ前に書き始めたレビューですが
もし良ければ読んで頂けると嬉しいです。
やっと!!やっと書けます!!
2016年冬ドラマ勝手にランキングーーーー!!!!!
帰国したり忙しかったんで最終回観終わったのがつい最近で。
ずっとずっと書きたかったんですけど
今日やっとその願いが叶います 笑
では早速第1位からどうぞ!!
第1位 家族ノカタチ
どれだけ日曜日になるのが待ち遠しかったか!!
個人的に家族をテーマにした作品とロードムービーが大好きなんですけど
家族とはって考えさせられる素晴らしい作品でした。
しかも脚本がオリジナルってのがいいっ!!
(最近は漫画とか題材多いですからね)
視聴率が悪いとか叩かれてましたがネットの人気では1位でしたよ!!
それも納得!!
登場人物全てが生き生きしててこの役にはこの役者さんってのが
バッチリとはまり込んでいて他の誰であってもダメだったと思います。
また主人公の大介が香取真吾と被ってなのか
本当にピッタリの役どころでした。
大介って他人に興味ない振りしてるだけで
本当は困ってる人たちを放っておけないぐらい優しくて
けどむちゃくちゃ不器用で。
そんな彼の心の中に葉奈子とゆう存在が大きくなっていって
益々優しくなって。。。
陽三さんのお葬式での告白、本来ならなんで?
なんでこんな場所で?ってなるんですけど
彼だから、そして陽三さんが居てる側でってゆう
これまた大介の優しさが滲み出てて涙なしには見れませんでした。
オヤジ安心してくれってゆう大介の優しい気持ち。。。
やっぱり西田敏行とゆう俳優さんの存在感ってすごいなって
このドラマを観て改めて思いました。
彼が浩太に語る生と死に関する話。
いずれ死は新しい命に変わる。。。
彼が言うから説得力があり心に沁みたんだと思います。
そして荒川良々演じる佐々木の存在も素晴らしい!!
物語があまり重くならないようところどころで彼がいい意味で
笑いに持って行ってくれるんですよね!!
結婚詐欺に遭うし。。。笑
葉奈子には即振られるし。。。笑
けど最後には彼に好意を寄せてくれる女の子の存在が出てきて
ホッとさせてくれましたよ 笑
で、ここで忘れてはならないのがこのお方!!
田中圭演じる和弥の存在!!
ちなみに彼のコト山田孝之主演ドラマ『ウォーターボーイズ』で
友達役で最後にシンクロに加わった役だったんですけど
その時からかなり好きです♡笑
で、今回再確認しました 笑
最初は葉奈子とよりを戻そうと必死だったんですけど
彼女の気持ちに気づいた彼は葉奈子の背中を後押しするんですよね!!
さすが理想の旦那!!
男として最高!!
葉奈子に「大介さんに葉奈子のトリセツ渡してきた」なんて
もうメロッメロでしたよ♡笑
ドラマ内の彼の写真お借りしたんで載せておきます♡
レストランで大介にしてやられた和弥 笑
何故か大介の部屋に居た和弥 笑
大介の告白に満足する和弥 笑
和弥祭りです 笑
このドラマもう1回絶対観る!!!
と思えるぐらい最高のドラマでした!!!
ちなみに私帰国中サントラまでGETしましたから♪
まだ観てない方がいらっしゃったら是非とも観て頂きたい
近年まれに見る最高のドラマです!!
第2位 スミカスミレ
いや~キュンキュンしたーーーーー♡♡♡
ダメ恋もキュンキュンしたんですけどこっちのが格上でした 笑
原作漫画なんですけどね。
やっぱり少女マンガ以上にキュンキュン出来るものって
ないんかもしれませんね!!
65歳のおばあちゃんが屏風に眠ってた化け猫、黎(れい)の力により
20歳の頃に戻って学生生活を謳歌するお話。
まぁ絶対ありえへんシチュエーションやからこそ
ハマってしまうコトが出来たんでしょうね。
桐谷美玲が可愛いのは当たり前なんですけど
松坂慶子さんも本当に可愛かったんですよ!!
化け猫の黎役だってこうゆう怪しげな役がピッタリのミッチー!!
さすがですよね!!
けどウチが一番キュンキュンさせて頂いたのは
以前から注目してる劇団EXILEの町田啓太!!!
ねーーーーっイケメンですよね♡♡♡
とにかくこうゆうキュンシチュエーションが多々ありまして♡
ゲレンデで後ろからハグっ!!!
スノボも優しく教えてくれるんですよ!!!
一緒に行きたーーーーい!!!笑
何も考えずにキュンキュン出来る
トキメキに飢えてる人には持ってこいの
キュンキュンドラマでした
第3位 お義父さんと呼ばせて
最近遠藤憲一コメディに引っ張りだこ?ですね!!
この強面のお顔だからこそより面白くよりドラマに味が出るんでしょうね。
そうそう!!
知ってましたか?みなさん!!
渡部篤朗さんが着られてるスーツって全部ご自身の
オーダーメイドスーツなんですって!!
以前スマスマSPで中居くんを行きつけのオーダーメイドスーツの店に招いて
彼に作ってあげてたんですけどお値段聞いてビックリ!!
それをプレゼントするとゆう太っ腹!!
最終的には靴までプレゼントし、高級お寿司屋さんでも
奢ってあげてました!!
やたらとスーツ姿がバッチリ決まってるのもそのせいなんですね。
とまぁ前置きが長くなりましたが
完璧に見えてた花沢家。
蓋を開けてみればいろんな問題が沢山あって。や
やっぱりどこの家庭でも家族の問題ってあるんでしょうね。
それを遠藤憲一扮する大道寺保が美蘭と付き合うコトによって
少しずつ解決の手助けをしていくとゆうストーリーだったんじゃないかと
ウチは思います。
遠藤憲一と渡部篤朗の掛け合いもむっちゃ面白かったし
大道寺さんの家が火事で水浸しになって美蘭の家に転がり込んで来た時の
「来ちゃった」って目を潤ませながら言う遠藤憲一さすがでした!!
やくざの親分やってる同じ人とは思えません!!笑
ここでウチがどうしてもどうしてもどうしても好きでたまらない俳優さんを
ご紹介させていただくんですけど。。。
長男葉理男役を演じた中村倫也(なかむらともや)くんです
はぅ~かっちょいいわぁ。。。♡
最近。。。いやほんまこの数週間で一気に惚れてしまいました
(夢に出てきたんですよ。夢の影響力はすごい!!笑)
あ、元々『アオイホノオ』に出てた時から気にはなってたんですけどね!!
一流企業で働くエリートサラリーマンの役だったんで
最初はちょっと物足りへんなと思ってたら
やっぱり彼にはこうゆう特別なお役目があったんですね!!
そう!!
女装癖!!!
てか可愛過ぎっ!!!!
彼は心も身体も男なんですけど自分を解放する為に
時々女装をするとゆう役どころ。
元々可愛い顔してるから納得なんですけど
可愛過ぎませんか!???
海月物語で女装したこのお方。。。
そう!!菅田っちも超可愛いですよね
また話がそれましたが。。。
今回あの下町ロケットで大注目されてたこのお方
※倫也くんの目線いいわ~★笑
山崎育三郎くんもかなり濃い役してて笑いに貢献してましたよ!!
バタバタラブコメだったんですけどやっぱりみなさん
演技力が素晴らしい俳優さんたちだったんで
見応えたっぷりで本当に楽しませて貰いました。
ほんま最高っ!!!
第4位 ダメな私に恋してください
まず一番にフカキョン可愛過ぎっ!!!
こんな33歳見たコトないで!!ってぐらい可愛い!!!
このお団子が特に可愛かった♡
第1回目を観て
あぁ。。。やっぱりか。
っておもんないやろうなってゆう予想に見事に応えてくれましたよ 笑
けどディーンフジオカ出てるしやっぱり頑張って観よう!!
と思って大正解!!
このドラマ不思議なコトに回を追う毎に
どんどん面白くなってくじゃないですか!!!
不覚にも。。。
三浦翔平演じる最上くんにキュンキュンしてしまう有様!!!笑
いや、だって最上くん可愛過ぎでしょう!!!笑
ディーンフジオカに演じる主任にキュンキュンしたのは
終盤に差し掛かるぐらいからでしょうか。
あの拙い日本語がいいんですよねー。
ドS上司の設定やったんですがそこまでSっ気もなく。
最後は甘々で終わっちゃいましたけど 笑
てかあんな彼氏いいなー。
毎日美味しそうな和朝食が用意されるんですよ!!
ご飯作るんむっちゃうまいしー。
まさに理想ですよね!!
ディーンフジオカのインスタグラムにも彼が監督して撮った
ショートムービー的なのとかもあって
現場の仲良しな感じが伝わってきてヨカッタし♡
こちらもキュンキュンさせて頂いたんで楽しめました♪
第5位 ちかえもん
NHK木曜時代劇枠のちかえもん!!
ちかえもんとは近松門左衛門を縮めた言い方なんですけど
むっちゃ親近感沸きませんか?
てかNHKでこんなおもろい時代劇が見れるなんて!!
主演松尾スズキなだけで見ようって決定したぐらいなんですけど 笑
時代は江戸。
時代劇と言えばやっぱりちょっと分かりにくい言葉で喋るんですが
このちかえもんコト近松門左衛門演じる松尾スズキの心の声が
むっちゃ現代語なんですよね!!
しかもむっちゃツッコむんですよね!!
ほんま最高なんですよ!!
しかも毎回唄ちかえもんがあるんですよ。
哀愁漂う声で歌うちかえもんがまたまた最高!!
なんでこんな芸達者な役者さんなんでしょう!!
そしてかなりいい味を出してはったんが
万吉演じる青木崇高!!!
天真爛漫で妙に説得力があってまるでお天道様!!
これだけ明るい人が近くに居たらいいのにって思わせるぐらい
なんともステキに演じてはりました。
彼の魅力満載なんですよ!!
他にも年増年増ばっかり言われてたけどなかなか
おいらんが似合ってた優香!!
彼女の存在は癒しでいいポジションでした!!
女将だって高岡早紀でハズレないし。
小池徹平くんもあほぼんがピッタリで
恋に一途な部分も切り替えてうまく演じてました!!
小池くんの父親役に岸辺一徳、忠実な部下に徳井優!!
ベテラン勢も個性溢れるキャラできっちりと脇を締めてくれました。
万吉が歌う不幸糖の曲がずっと頭に流れるぐらい
このドラマにハマってたとゆう証拠でしょうね!!
※不幸糖売ってる様子♪
NHKさん!!
もっとこんな感じのおもろい時代劇これからも宜しくお願いしまっせ!!
第6位 ニーチェ先生
コレ絶対観る!!!って思った理由は
監督さんが『勇者ヨシヒコ』の監督、福田雄一監督なんですもん!!
こりゃ絶対何かある!!
と毎回楽しみにに見せてもらってたんですけど
毎回期待以上の面白さが待ってました!!
仁井くん演じる間宮祥太郎くんのどこか冷めてるようで
内には熱いものを秘めてる演技が最高でした!!
仁井くん演じる間宮くんむっちゃかっちょいいんですよね♡
表情ひとつ変えずに結構すごいコト言っちゃう
ドS加減もたまりませんでした 笑
で、なんかこのドラマでお母さん的存在に感じてしまった
松駒くん演じる浦井健治くん、笑うとむっちゃ福山雅治やん!!
って思ったのはウチだけでしょうか?
(福山ファンの方ゴメンなさい。。。)
初めてお目にかかったんですけど唯一普通の人って設定で
なんか安心させてくれるキャラでした。
福田作品に欠かせないこのお方
そう!!佐藤二郎っ!!!
今回もぶっ飛んでましたよ!!
一人で延々と喋るシーンがあるんですけど
汗だくで頑張って喋るんですよ!!
それに耐え切れず間宮くんも浦井くんも笑いをこらえてるシーンがむっちゃ好きでした。↓
やっぱり彼は何かやってくれますよね!!
ほんま最高っ★
後、今回衝撃的におもろかったんが
松井怜奈!!!
仁井くんに一目惚れして好き過ぎてどんどん壊れていく様が
恐ろしくもあり面白くもあり最高のキャラでした!!
まず第1話から最強だったんですよ!!
彼女がおもろくて見よう!!って決めたと言っても過言ではありません 笑
新人の可愛い女の子を脅してる様子 笑
最後にこんな可愛い男の子が居たんですね!!
柴田健演じる松田凌くん!!
主に舞台で活躍されてるみたいですよー。
続・ニーチェ先生希望!!!
第7位 MARS ただ君を愛してる
ぶっちゃけ窪田くんが出てなかったら絶対観てません 笑
しかし。。。
このドラマ窪田くんかっちょいい要因でしかないのかー。
やっぱり残念。。。と思って観てたらいきなり!!!
!!!
えぇっ!!!BLなの~~~~!!!!!
当初ツイッターではBLではありません、人工呼吸です。
ってつぶやいてはったけど実際はそれも兼ねてただけで。
この辺りから窪田くんの狂気めいた感じが出てきて
それでキャスティングされたのねと納得。
でなかったらなんか甘ったる~い物語で終わってしまいそうだったもんで
ちょっとホッとしました 笑
で、続きは映画にて。。。
最近こうゆう終わり方多くないですか??
海外に住んでる者にとってはむっちゃ中途半端です!!
第8位 臨床犯罪学者 火村英生の推理
あまりにも期待し過ぎちゃったんでちょっと残念でした。
ただ!!
ロケ先が京都だったんでちょっと親近感は沸きましたが。
けどやっぱり窪田くんの関西弁が最初は違和感あり過ぎて
観るのが辛かったんですけどさすが窪田くん。
回を追う毎に上手になっていってステキって改めて思いました♡
工はハマっててヨカッタんですけどね!!
てかはせきょう必要やったんかな。。。
なんか彼女も残念要因だったんですよねー。
山本美月ちゃんもやっぱり演技上手じゃないし。。。
生瀬さんももっと魅力を引き出してあげてほしかったなぁ。。。
とまぁ期待し過ぎた分残念度が大きかった作品になっちゃいました。
第9位 怪盗山猫
最初亀ちゃんの役がテンション高過ぎて
ちょっとイラってしてしまったんですが
いろんなどんでん返しがあって思ったよりかは楽しめました。
けどぶっちゃけ成宮くんが出てなかったら見てませんでしたけど 笑
彼がかなり重要な役でしたからね!!
おちゃらけシーンと真剣シーンがいい具合に折り合ったドラマやったなと思います。
なので最後まで観れました。
あ、やっぱり広瀬すずは可愛いですよねー。
第10位 傘を持たない蟻たちは
実は加藤くんの作品『ピンクとグレー』がむっちゃ観たかったのに。。。
帰国したら既に終了してまして><ほんま残念でした。。。
なのでコレも観ようと思ってみてたんですけど
展開がなかなか面白かったんです!!
最後の終わり方がちかえもんと似た感じだったのにはビックリしました。
この作品全4回だったんで正確にはちかえもん観終わった後に
ビックリしたんですけどね★
たった4回しかなかったんですけど深いところまで触れてあって
見応えのある内容でした。
となるとやっぱり『ピンクとグレー』も観たい!!!
DVDで観るとしますか!!
では後半に続く。。。