前回3つのドラマを紹介したんですが
忘れていたドラマがあったので少し紹介させて下さい。
NHK 毎週金曜日 夜10時~
この声をきみに
朝ドラ『あさが来た』の脚本家大森美香さんのオリジナル作品。
偏屈な数学講師、穂波孝を竹之内豊が演じているんですが
ビックリするぐらい偏屈で人付き合いが苦手。
竹之内豊が実際その人じゃないかって思えるぐらい
彼がこの役にピッタリなのが意外!!
そんな彼は奥さんに逃げられ、人生を変えるために訪れたのが朗読教室。
そこの先生に柴田恭平と麻生久美子。
生徒役に杉本哲太、片桐はいり、堀内敬子、大原櫻子、趣里、戸塚祥太。
離婚調停中の奥さんにミムラと豪華な顔ぶれも素晴らしい。
松岡充が竹之内豊の同僚で出てるんですけどむっちゃ懐かしい!!
やっぱりそれなりに年取ったな~。
それはさておき、この作品に惹きこまれて毎回泣いてしまうんですが
朗読のシーンが特に素晴らしいんです!!
穂波孝がみんなの朗読を聞いたり自分が朗読して
妄想するシーンがあるんですけどその描写が美しくて素晴らしいんです。
偏屈な彼がいろんな人と交差するコトによって少しずつ
心温かな人になっていく過程が嬉しくなるそんな作品です。
テレ朝 毎週月~金 12時30分~12時50分
トットちゃん!
激動の時代を駆け抜けた黒柳徹子さんの怒涛の半生を描いた作品。
現段階ではまだ徹子さんは生まれておらず彼女の両親が出会った話ですが
父親役の黒柳守綱に山本耕史、母親役の朝(ちょう)に松下奈緒が好演。
駆け落ち同然で結婚した2人。
愛しすぎるが故、彼女を独り占めしようと
部屋から一歩も出さないようにする守綱。
そんな彼に内緒で隣の部屋から脱出してた朝。
彼らが住む場所に個性的な面々が揃っていて見応え充分!!
これからどんな風に徹子さんが育っていくのか今から楽しみです。
ちなみに徹子さん役を清野菜名ちゃんが演じます。
最近とっても注目されてる女優さんなので要チェックです!!
朝ドラ
わろてんか
ひよっこロスと言いながら既にわろてんかにハマってるウチ 笑
人生には笑いが必要だ!
いつも周りに”笑い”
ひょんな事から夫婦で寄席経営を始め
”笑い”をビジネスにした日本初の女性と言われるまでになる物語。
とのコトなんですがキャストがいい!!
遠藤憲一、鈴木保奈美、竹下景子、松坂桃李、高橋一生、濱田岳
千葉雄大、大野拓朗、広瀬アリス
このメンバー見ると、遠藤憲一&鈴木保奈美とゆうと
『愛してたって秘密はある』で共演してたし
松坂桃李&濱田岳とゆうと『視覚探偵 日暮旅人』
濱田岳&広瀬アリスとゆうと『釣りバカ日誌』コンビやん!!
と一人で喜んでました 笑
大野拓朗くんは『ととねぇちゃん』にも出演してましたよね。
てんの子ども時代を演じたのが『女城主 直虎』で
直虎の子ども時代を演じた新井美羽ちゃん。
直虎でも圧倒的な演技力をみせてくれてたんですけど
今回のわろてんかでもかなりの存在感!!
朝ドラって子ども時代がちょっと面白くない場合があるけど
わろてんかは初っ端から面白くてすぐにハマりました。
今日(10月9日)、高橋一生が写真で登場!!
これからどうステキな彼を見せてくれるのかと思うと毎朝楽しみ♪
ビックリしたのが濱田岳と子ども時代を演じた鈴木福くんの関西弁!!
2人とも東京出身やのにかなり関西弁が上手!!!
東京出身の人は関西弁が苦手とゆうウチの見立てを
見事に覆してくれました!!
これから毎朝、何かしら笑わせてもらえるのは嬉しい♪
期待大の朝ドラです!!
テレ東 毎週土曜日 深夜0時20分
フリンジマン
このご時勢に不倫を題材としたドラマってかなり攻めてますよね!!
奥さんとうまくいってない大東駿介くん演じる田斉治と
友達(淵上泰史くんと森田甘路くん)が愛人を作るために
愛人を作る極意を通称愛人教授、ラマン・プロフェッサーである
板尾創路演じる井伏真澄に教えてもらうとゆう
ハッキリ言って超くだらないドラマなんですが
コレが面白くてちょっとハマってます 笑
愛人を作るのもまさにミッション。
これからどう真剣にこのくだらない物語が進んでいくのか
楽しみでなりません 笑
※画像は全てお借りしました。