11月も中旬に差し掛かりますが暖かい日が続いてるサラマンカです。
ただ毎日曇り空だったり、雨が降ったりのどんよりな天気。
みなさんのお住まいの地域はどうですか?
さてさて。
先週の定休日ですが、ずっとずっと行きたかった
いや、食べたかった物を食してまいりました。
朝早起きして向った先は久しぶりのマドリッド。
友達と1時半に待ち合わせをして向ったのはこちら。
焼肉 離宮さん。
昨年帰国した時に岐阜県の高山で飛騨牛の焼肉を食べて以来
焼肉を食べる機会が全然なかったんです。
もちろんサラマンカに焼肉屋さんないし
ドラマ見てても、どんだけ焼肉のシーンあるん??ってぐらい
誰かが焼肉食べてるのを、指をくわえて見てるだけで
食べたくて食べたくて仕方なかったんです 笑
重厚な扉を開けるとオシャレで清潔な空間が広がります。
※画像はお借りしました。
ウチらは普通のテーブル席に案内されたんですが
隣には掘りごたつになってるテーブルもありました。
テーブルセッティングですが、これだけ見たら
まるで日本に居てるよう!!
サラマンカからマドリッドまで電車で約2時間半。
最近では直通が出来て1時間半で着くのもあるんですが
ウチらが利用したい時間は2時間半コースしかなく
トイレ我慢してたんで、早速行ってみたらコレですもん。
はい、ウォシュレット!!
しかもスペインのメーカーROCAのものでした。
とりあえず友達が適当に注文してくれた後
こちらの突き出しがやってきました。
茶碗蒸し。
具材が日本ではあんまり使われないブロッコリーが
入っていましたが、味は日本の味そのもの。
オリーブのキムチ漬けなんですけど、これが絶品!!
日本では禁止されているものも食べてきましたよ。
ユッケです!!
しかも店員さんが丁寧に混ぜ混ぜしてくれました。
お肉は柔らかいし、ユッケのたれがよく絡んで美味!!
人参と大根、そしてりんごが添えられていたんですが
こってりな味をさっぱりとしてくれて良く合っていました。
チョレギサラダも出て来たら
やっとこちらのお出ましです!!
特上タン!!
ウチ、焼肉では多分タンが一番好きかもしれません。
仙台で牛タンを食べて以来のターーーーン!!!
焼肉焼くところも煙全部吸ってくれるから
全然ニオイ付きません。
固すぎず柔らか過ぎない噛み応えがちょうど良く
タン本来の味が存分に味わえる。
あぁ来てヨカッタ~ってタンを食べながら何度思ったコトか。
そしてカルビ。
見るからに柔らかそうな肉質。
口に入れるととろける感じがたまりません。
ここで、友達と旦那はワインを注文。
MAS ALTAの赤ワイン、ARTIGASを注文。
1本50ユーロ程していたようです。
ウチは最近ほとんど飲めないので一口貰ったんですが
赤ワインですが飲みやすくフルーティーでした。
焼肉どんどん来ます 笑
ロース。
カルビよりも脂が少なめですが味もしっかりしてて
やっぱり美味しい。
そしてこちらの焼肉屋さんはお肉の種類毎に
毎回網を交換して下さります。
ハラミ。
焼肉好き好きと言いながら、今までハラミが
横隔膜の背中の薄い部分とは知りませんでした。
実は内蔵だったんですね!!
(友達に教えて貰いました。)
噛み応えがむっちゃあるお肉。
ウチはやっぱりカルビとかのが好きかな。
ちなみにお水はお店の名前がボトルに入っていました。
最近流行っているようですが、水道水にカートリッジを付けて
お水をサーブしてくれます。
もちろんお代はかかりますけど 笑
そして〆の
冷麺!!!
3人で取り分け。
チャーシューまで入ってるなんて感動。
さっぱりとけどしっかりした味つけの冷麺は
言うまでもなく美味。
ここまで食べてお腹はいっぱいやけどなんだかまだ
食べ足りないようなってコトで追加注文 笑
初、ハツ!!笑
ハツって心臓のコトなんですね。
内臓系って実はほとんど食べたコトなかったんで
初体験がいっぱい 笑
ちなみに日本は内臓系や骨とかは輸出出来ないようなので
(旦那が何かで読んだらしい)
このハツはスペインのんやと思われます。
けどスペインでは内臓系をよく食べる傾向にあるので
とっても新鮮。
独特な味はしたけど臭みもなく
普通にペロリと食べられました。
焼肉離宮さんで使われているお肉は
宮崎県の尾崎牛。
初めて聞いたんで調べてみたんですが
親子2代、35年間かけて作り上げた牛肉で
脂がくどくなくてあっさりしているのが特徴だそうです。
なんと、しゃぶしゃぶをしても灰汁が出ないとのコト。
やっぱり和牛は美味しい。
海外でこんな美味しい焼肉が食べられるなんて
幸せの極み!!
お腹いっぱいやったはずなんですがデザートを。 笑
旦那はハンガリーの超有名デザートワインYOKAJIを。
スペインのPedro Ximenezも大好きですが
こちらも美味しい!!
ウチはMOMOと書かれたデザートだったんですが
見た目は桃ではも中身はパッションフルーツと
バニラ?やったかなのアイスクリーム。
友達は鉢植えと書かれたデザートでしたが
中はチョコレートやコーヒーのムースになってました。
ここの一番人気のデザートだそうです。
デザート食べた後はもうお腹はちきれそうなぐらい 笑
それでも美味しかったという幸せに満たされて
わざわざ寝不足でも来てヨカッタと思える
最高の焼肉でした。
海外でまさか日本と変わらへん焼肉が食べられるなんて
マドリッド羨まし過ぎる!!
お会計はやっぱりかなりいってました 笑
1人80ユーロ(1万円程度)。
それでもこの幸福感に勝るものなし。
プライスレスです!!
また近々行けたらいいけどなぁ。。。
もう虜になったのは言うまでもありません 笑