Quantcast
Channel:                                 せキララ白書 from サラマンカ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1030

富山旅行記⑦とスペインの動向(5月1日)

$
0
0

本日のスペインの感染者数215216人。

約1800人の増加。。。

亡くなった方は24824名。
281人の増加。
マドリッドの感染者数61829人(亡くなった方8222名)。
カタルーニャの感染者数49307人(亡くなった方5061名)。
カスティージャ・イ・レオンの感染者数16993人。
(亡くなった方1770名)。
サラマンカの感染者数は3300人で、
327名の方が亡くなっています。

 

今日のランチはビビンバ丼♪

レシピに『簡単』って書いてありましたが結構行程がありました。

なので、働いてるとちょっと無理なんで今のうちに 笑

三色ナムル、白菜のキムチ、そして甘辛なひき肉と温泉たまご。

味もあっさりめでとっても美味しかったです。

それにしても、スペインで売ってるもやしは200g、

100円以上するんでむっちゃ高いです!!

全然、節約食材ではありません 笑

 

みなさんは夢見てて、続きを見れますか?

まず、最初に謝っておきます、ごめんなさい。

というのも、中村倫也くんと付き合ってる夢を見ました 笑

夢の中で倫也くんは、なんだか天邪鬼で(本人もそう言ってたけど)

喧嘩してしまうんです。

そのことを相談する相手がなんと!大谷亮平さまっ!!!

すっごい親身になって話を聞いて、

ちゃんとアドバイスしてくれる優しい男でした♡ 笑

更に、友達として吉沢亮くんまで出演!!笑

すっごい豪華な夢じゃないですか!?笑

 

で、何故か家の前に志村けんが飲食店をOPEN。

この不景気だからお客さんがいないよなんて話をしました。

 

一度、目覚めたんですけど、夢の続きが見たくて

2、3度起きてはまた夢の続きを見てと繰り返しました。

最終的に、倫也くんとは仲直り出来なかったんですけどね 笑

ウチ、芸能人が出てくる確率むっちゃ高いんですけど

みなさんは夢見ますか?

 

くだらない話ですみません 笑

では、旅行記の続きを興味のある方だけどうぞ↓

富山旅行記①はこちらから 

富山旅行記②はこちらから

富山旅行記③はこちらから

富山旅行記④はこちらから

富山旅行記⑤はこちらから

富山旅行記⑥はこちらから

 

 

リバーリトリート雅楽倶に到着し、チェックインした後

カフェで休憩することに。

ウチらの部屋の廊下。

踊り場の壁もアート。

エレベーターの天井は星座が光っていました。

こちらはサブロビー。

その隣が、カフェ・バー『Café Rivière(カフェリヴィエール)』

になっています。

営業時間は11時~15時。(HPより)

到着したのが14時前だったので、急いで来ました。

最初は奥のソファに座ろうと思ったんですが

せっかくなのでテラスに移動することに。

雨が降ってるので、雨が吹き込むことが

あるかもしれませんと言われたんですが

大丈夫ですと、お伝えして外に。

神通川がキレイに見渡せるロケーション。

ここも貸切でした。ラッキー。

右隣は露天風呂の一部が見えてました。

普通はこんなとこまで来ないのに、外国人観光客が

裸にバスタオル巻いて、ここまで来てました。。。

(しかも女性。。。)

テラス側から見た建物。

テラス席の前に設置されていたアートなテーブル。

雅楽倶には現代アーティストたちによる空間演出が

いろんなところで見られるのもステキです。

(HPより)

晴れてたら神通川沿いにある『アートウォーク』を

めぐりたかったんですが時間もなかったので、いつかまた。

焼き菓子の盛り合わせ 600円

タルトはお部屋にも置いてあったんですが

むちゃくちゃ美味しかったです。

季節のパフェ 800円。

ちょうどマンゴーの季節だったのでマンゴーパフェ♪

マンゴーが甘くて美味しいし、チョコレートクランチ部分と

生クリーム部分の混ざったところが最高に美味。

旦那はカフェオレ 670円。

ウチはアールグレイNY 670円。

スプーンがとっても可愛いです。

高級ホテルなのに良心的な値段も好印象。

テラスでまったりした後、ウチは予約していたSPAの為、

急いで部屋に戻りました。

至る所にアートがあるので、楽しめます。

ウチは『森林香』のボディ&ヘッドマッサージ

60分コースをお願いしていました。

まずカウンセリングで体調や体質をチェックして

気になる部分等を話して、

専用の露天風呂が付いているので

施術前にここで体を温めます。

神通峡の水と緑を望みながら、

春日の地にこんこんと湧き出る天然温泉で、

保湿効果が高く湯冷めしにくい美肌の湯だそうです。

体を温めた後、好きな香りでマッサージしてくれます。

ここで使われているアロマは、立山山麓の豊かな水が育む

森林資源から和精油を抽出されています。

ヒノキの香りをチョイスしたんですけど、

一気に森の中に居る気分になれました。

 

アロマセラピストの方がとてもお話上手で

ステキな方だったんで、60分間ずーっと

話していました 笑

いつもなら寝てしまうんですけど、話してるのが楽しくて

寝るのが勿体なかったんです。

こんな経験は初めてでした。

最初か最後か忘れてしまいましたが、

久乗おりん(株式会社山口久乗)を鳴らしてくれました。

とても心地のいい音色でした。

伝統工芸高岡銅器の町で、明治40年創業。

久乗おりんの響きは、人々の心を静かに包み込んでくれます。

その音色を聴く人の脳波にα波の増加が見られ、

リラックス効果がある『f分の1のゆらぎ』の定義に適ってると

日本音響研究所から分析報告を受けているそうです。

 

施術が終わったら

『はなたま』と呼ばれるこの部屋で少し寛ぎ、

ハーブティーとドライフルーツを頂きました。

(森林香の写真は全てHPより)

 

この後、部屋に戻り浴衣に着替えました。

チェックインして部屋に向かう前に、浴衣を選ばせて貰えます。

自分で着れないので、フロントに電話すると

スタッフの方が着せに部屋まで来てくれはります。

 

そして夕食へ。。。

続きはまた明日。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1030

Trending Articles