皆様ご無沙汰しております。お元気ですか?
実は先週、旅行に行ってまして。その前の週も旅行の下調べで
かなりの時間を費やしてしまいブログ放置してしまいました。
また旅行記は後日書きますが、今日はこれまた放置していた
2018年冬ドラマの総評を書かせて頂きます。
では興味のある方だけどうぞ。
第1位 アンナチュラル
![]()
もうぶっちぎりのNO.1!!
迷わずアンナチュラルが一番面白かったと胸を張って言えます!!
法医解剖医の石原さとみ演じる三澄ミコトが
アンナチュラル=不自然死の遺体を解剖するコトで
そこに隠された亡くなった人たちの状況を紐解いていくストーリー。
初回から展開が一転も二転も三転もし、謎を解明するだけでなく
登場人物の葛藤にも焦点があたっていて
ただ単なる医療ミステリーでなくヒューマンドラマとしても成立してるので
登場人物に感情移入しやすくより踏み込んで楽しめるドラマになっていた。
中でもこの物語の一番の軸になっていた『口の中の赤い金魚』が
最後の最後で決着がつくんですが、それまでに張られた伏線が
改めてすごいなと気づかされる。
最終回前に火事で助かった人物がまさか赤い金魚の犯人やったとは!!
ここまでの衝撃は今までにないぐらい、度肝を抜かれた。
石原さとみはどうもぶりっ子で演技も毎回同じ感じで
あんまり好きじゃなかったんですが
アンナチュラルではそのぶりっ子演技も封印されて
逆にあまり感情を見せない役柄でかなりの好印象。
最近うるさいキャラが続いてた窪田くんも
医者である親との確執があり、将来の進路をどうしようか
悩みながらも法医解剖に魅せられていく様を見事に演じてた。
ミコトに恋心を抱いてるのも可愛かったし 笑
そして今回ネクストブレイクと言われるまでになった井浦新が演じた
中堂系が魅力的でTwitterでも窪田くんよりも断然
井浦新に萌えてる人が続出していたのは分かる気がする。
そして彼こそまさに、今回のアンナチュラルでの一番の主人公だった。
付き合っていた彼女が何者かに殺され、口の中に出来た
赤い金魚を手がかりに、ずっと同じような遺体がないか探していた彼。
彼の目的はその犯人に復讐するコト。
愛する人を奪われ、自らの手で何も言うコトなく
彼女の解剖をした彼。
彼が笑わないの理由はあの切ない表情からいくらでも読み取れる。
そんな中堂を演じた井浦新がステキだったのは言うまでもない。
![]()
この雪が降るシーン、BGMは米津玄師の『Lemon』。
さすがモデル出身なだけあって井浦新が美しかった。。。
そしてこの米津玄師の『Lemon』は中堂系と彼女のコトを
歌った曲だったんだなと知った時、更に涙が出た。
米津玄師の歌声はアンナチュラルを更に引き立ててたのは間違いない。
ちなみに今回で井浦新にハマった人にオススメしたいのが
![]()
『コントレール~罪と恋~』。
石田ゆり子主演の2016年NHKのドラマ。
悲恋(タイトルの罪と恋という感じを分解すると『悲恋』になるのも狙ってのコト?)
を描いた作品ですが、見応えばっちり。
(石田ゆり子演じる役にちょっと苛立ちましたがw)
更に、井浦新にハマるコトなしの作品です。
そして忘れてはならない豪華メンバーの役者陣。
銀髪がむっちゃ似合う松重豊(今クールは孤独のグルメ!!)
友情の回に涙なしでは見れなかった市川実日子
笑顔がむっちゃ可愛かった竜星涼
ミステリアス過ぎる北村有起哉(西郷どん出番少なくて残念)
いつもいいキャラ過ぎる大倉孝二
アカデミー賞助演女優賞の薬師丸ひろ子
とまぁすごいメンバー。
更にウチが一番印象に残ってる演技を見せてくれたのが
『ひよっこ』のみつおを演じた泉澤祐くん!!!
結婚間近の彼女を、嫉妬した彼女の友人に殺され
彼女の葬式でその友人を刺すというショッキングなシーン。
彼女のコトを思い出して、一瞬思いとどまったかと思われた後の
一振りで見せたあの切なくて恐ろしい表情。。。
このシーンと交互に出てきた雪の中の中堂さんと
静と動の真逆の演出が秀逸でした。
アンナチュラル、あまりにも面白い作品なんで
これからシリーズ化して欲しいぐらいです。
改めて脚本家の野木亜紀子さんの才能に魅了されました!!
第2位 女子的生活
![]()
最近LGBTの話が取り上げられていますがこの作品は
トランスジェンダーを取り扱った作品。
けどただのトランスジェンダーってだけで終わらせない
少し踏み込んだ形のほかの作品とか一線を画すものでした。
その要因はここまで完璧な女性と化した志尊くんの影響が大きいと
断言できるほど、彼は素晴らしかった!!
見た目は完璧な女性、けど体は男で好きになるのは女性。
ファストファッションの会社に勤め、女性よりも女性らしく
美しくそして華やか。
けど彼は昔から自分は他の男の子と違うコトに苦悩し
家族(特に兄)と確執があり、そして自分が男だとわかった時の
世間の反応にも耐え、そして将来のコトについて不安になる。
けどミキ(志尊くん)は不屈にならない。
誰のせいにもしない。
ちゃんと真っ直ぐ現実を受け入れ、前を向いて歩いていく。
その姿がとても凛々しくてステキで応援したくなる。
数年前までお恥ずかしながらトランスジェンダーという言葉を知らなかった。
それでもこうやってドラマだとか映画だとかで知るコトが出来る。
もしかしたら理解出来ない人もいてるかもしれない。
けど、こうやって『知る』コトが何よりも大事なんじゃないかって思う。
ミキは強い。
けど、後ろを向かないようずっと努力してきた。
自分に理不尽な怒りをぶつけてくる人にまで優しい。
甘えてくる昔の同級生にまで優しい。
![]()
(町田啓太くん今回ちょっとゆるいキャラがなんだか新しくて最高でした)
それは人の痛みが誰よりも分かるから。
人の気持ちが分かるのはそれだけ辛い経験をしてきたから。
そんなミキを見てると勇気が貰えて、自分も前を向こうって思える。
全4話しかなかったのが残念ですが、本当に素晴らしい作品でした。
![]()
志尊くんほんま素晴らしかった!!!
第3位 弟の夫
![]()
この作品もLGBTを取り扱った作品ですが
主人公の佐藤隆太演じる折口弥一の弟は男性が好きで
小学生の時そのコトを打ち明けられる。
その時から兄弟間に確執が生まれ、その弟がカナダで結婚し
亡くなってしまう。
弟の夫であるカナダ人のマイクが弥一の家を訪ねてくる。
そこから弥一は弟がどういう人物だったのか
今まで心に封印していた彼への思いを解き放ち彼と向き合い始める。
最初はマイクへの拒否反応を示していた弥一だが
一緒に生活するにあたり
ゲイという上辺だけ見ていた自分の価値観を払拭し
マイクとも向き合うようになる。
それまでは他の娘の親たちが関わってはダメと言っていた側だったけど
それが間違っていたコトに徐々に気づくようになる。
マイクの人柄がかなりいいせいもあるのかもしれない。
けど実際、一緒に居たら別に他の人と何も変わらない。
同じ人間なんだから。
けどそれを受け入れられない世の中があるのも事実。
ウチだって男性が好きだけど、もしかしたら女性が
恋愛対象でもそれはどうしようもないコトだ。
たまたま、みんな他の人と同じなだけなんだ。
自分と違う人を排除しようという流れは昔っからある。
それを断ち切るコトは出来ないかもしれないけど
どんどん認められるようになればいいと心から願う。
離婚してる弥一と中村ゆり演じる夏樹。
2人の子どもである夏菜。
そして弟の夫のマイク。
みんなで温泉旅行した時に「みんな私達を見てどう思うんだろう?」
言った時に弥一が「家族でいいんじゃない」という台詞があった。
きっとそう。
誰が何を思おうが自分たちが家族と思えば家族だし
そう思えばそうなっていくんだ。
最終回、エンディングで再びマイクが弥一家を訪れる。
彼の家族も一緒にやって来て、団欒してるシーン。
心が温かくなり、なぜか涙が止まらなかった。
本当にステキな作品でした。
マイクを演じた把瑠都(ぱると)ってエストニア出身の
元力士だったんですね!!
どうりで見たコトないと思った!!
屈託のない笑顔と穏やかな表情がとてもステキで。
夏菜が好きでたまらないのもむっちゃ分かる気がしました。
これからドラマとか出演していくのかな?今後も期待したい!!
『悦ちゃん』に出演してた悦ちゃん役の平尾菜々花ちゃんが
今回は弥一の娘役、根本真陽ちゃんの友達役で出演!!
NHKって一度出演したら結構他の作品にも出てますよね。
演技がむっちゃ上手なんでもっと活躍しそう!!
野間口さん、今回は彼も同性愛者役で出演してました。
にしてもどんだけ出てるんやー!!
『隣の家族は青くみえる』『バイプレイヤーズ』『命売ります』
SPドラマの『スニッファーズ』の計4本出演されてました!!
第4位 ホリデイラブ
![]()
いやー面白かったーーーー!!!
単なる不倫ドラマじゃなかったのはやっぱり
松本まりか演じる井筒里奈のお蔭ですかねー!!笑
![]()
(でたーーー!!!この顔ーーーーっ!!!)
不倫ドラマやし全然期待してなかったんですけど
大好きな中村倫也くん出てるし、仲里衣紗主演やし
とりあえず見てただけやったんですけど、
最終的にむっちゃハマりました 笑
ハマったのは井筒里奈にかも!?笑
旦那が単身赴任中に不倫、なんて日本じゃよくありそう。
けどそれが計画的なものだったら!?
自宅でネイルサロンを経営し、可愛い娘、そして
優しい夫に恵まれていた杏寿(あず)。
しかし旦那(塚本高史、最近結構出てますね)は
単身赴任を余儀なくされその間に浮気。
が、しかしその不倫相手(井筒里奈)は幸せそうな杏寿ファミリーを
ファミレスで見てそれから、この旦那が欲しいと
乗っ取り計画を遂行していたのです!!!
おっそろしーーーーー!!!
そもそも何故里奈が純平(杏寿の旦那)に走ったかというと
自分の夫、渡(中村倫也くん)はモラハラ夫。
![]()
(モラハラやけど、前髪長めの倫也くんむっちゃかっこいいいい♡
ウチもこのクールな視線で見つめられたい 笑)
家事も育児も里奈に押し付けっぱなしで
何かにつけて里奈を罵倒していたんです。
まぁある意味しゃーなしかもしれませんが。。。
そして自分が純平を誘惑してる間に
杏寿にも男を近づけようと、弱みを握ってる謎のイケメン(山田裕貴くん)を脅し
![]()
(これウィッグです。彼今髪むっちゃ短いんですよ!!)
杏寿を誘惑させ、ホテルでにゃんにゃん写真(未遂ですが)まで撮らせる始末。
そして里奈はその写真をネットに拡散。
杏寿は自宅でのネイルサロンをやめざるを得なくなるのです!!
どこまで卑劣なオンナなんだあああああ!!!
とこの辺りまで里奈に『クソおんなああああああ!!』と
ウチも倫也くんのように罵倒しておりました 笑
まぁ結局里奈の悪事がバレ、純平も杏寿も心を入れ替え
再びやり直そうとするんですけどね。
ここで諦めないのが里奈な訳で 笑
杏寿たちの子どもに近づき「未来のママだよ」と言ったり
もう病み病み発言が止まらない!!
結局、純平にきっぱり振られ、自分は子供にも見捨てられ
なんで自分だけ不幸にならなアカンのや!!と
![]()
(喪黒福造ばりwww)
純平の会社まで2人の関係バラしに行って、
警備員から逃れ車にバーン!!!
いやーもう井筒里奈のジェットコースターに乗ったかのような
最終回の展開にハラハラドキドキ、けどむっちゃおもろい!!
って感じで最後の最後まで楽しませて頂きました。
松本まりかさん、今後どんな役がまわってくるか
目が離せない女優さんです。
てか、もう彼女が全部持ってってしまいましたよね 笑
見てない方は是非!!(むっちゃネタバレしましたが 汗)
第5位 我が家の問題
![]()
水川あさみが4人の妻を演じ分けた4家族の物語。
どの物語も性格も考え方も違う妻。
毎回全然違う女性を水川あさみが演じるのだがやっぱりうまい!!
そしてどの妻も夫のコトを一番に考えてて
前向きなのが見ていて気持ちがいい。
毎回夫役が変わるんだが
小泉孝太郎、大谷亮平、勝地涼(前髪クネ男とも言うw)
そして小池徹平。
小泉孝太郎がUFOと更新してる様が異様に面白く
(そして病んでるなーって心配)
バリバリ仕事出来そうな大谷亮平が弱気な仕事出来ないキャラで
なんだか新鮮!!
前髪クネ男はスーツ姿がちょっとかっこヨカッタりして。
小池くんも妻の料理が食べたくないって距離とってる
ちょっとクールな役柄が意外性あって。
とっても見応えがあるストーリーで、改めて
家族分の悩みがそれぞれにあって、そしてみんな違うコトで悩んでて。
人って常に何かで悩んでるのかなって
あ、一緒かも!!ってちょっとホッとした気持ちになったり。
そしてウチももっと、旦那のコトを労わろうと思うのでした 笑
第6位 隣の家族は青く見える
![]()
ドラマが始まる前に、『このドラマコケそう』って予想する人
いてるじゃないですか!?
まだ見てへんのに何が分かんねん!!っていつも思うんですが
この作品もそれにチョイスされてたんです。
むっちゃ心外や!!
確かに不妊治療とか聞いてパッとくる人いないかもしれない。
けど同じ経験したコトがある人にとってはまさに『分かる!!』って
共感出来る作品やったやろうし、
不妊治療について知らない人にとっては
知れるいい機会であったともむっちゃ思う。
実際、ウチの周りでも不妊治療してた人はいてるし
友達の友達や、友達の家族でこれからしなきゃいけない人も知ってる。
もしかしたら、それが我が身に降りかかってくるかもしれない。
だから知ってて損はないし、知ってる分だけ優しくなれるとも思う。
結局、奈々と大器には赤ちゃん出来なかったけど
これで最終回やから、はい、赤ちゃん授かって無事出産しましたよ
って言う安易な設定じゃなかったからより共感出来たかもしれません。
もちろん、2人には幸せになってほしかったけど
現実はドラマみたいに最終回なんてなくてずっと続いていくから
この結末はとってもヨカッタ。
もちろん辛かったからむっちゃ泣いた。
どのシーンかは言えないけど、同じ経験をしたコトがあるから
かなり感情移入して涙が止まらなかった。
奈々がすごいところは例え、子どもが出来なくても
琴音(伊藤沙莉ちゃん演じた大器の妹)の出産に立ち会ったり
赤ちゃん欲しくなかった!!って言う琴音の言葉にも傷つかなかったり
とにかく優しくて強いところ。
いや、辛いって思ってるけど、それを隠し通すところ。
本当に尊敬しながら見てました。
そして大器の奈々への愛がステキ過ぎて。
ここまで協力してくれて、励ましてくれて、慰めてくれる夫って
この世の中に存在するんですか??ってぐらい
最初は全然だったのにどんどん分かろうとする大器の姿が
とっても頼りがいがあってステキでした。
そして、奈々&大器カップルだけでなく
2組の家族もいろいろと問題があって。
大好きなメアちゃんコト、高橋メアリージュンちゃん演じたちひろと
平山洪之さん演じた亮司カップルも、
亮司と別れた奥さんの間に生まれた亮太(和田庵くん)を
引き取るコトになり、別れを決意したり
そして亮太と暮らすコトになったり。
一緒に暮らし始めてからもうまくいかないコトもあったりと
いきなりの環境の変化があって、それを一生懸命乗り越えようとする
姿勢が見ていて応援したくなりました。
もちろん一番の環境の変化は母親を亡くした亮太ですけどね。
夫婦仲が冷え切っていてSNS映えするコトしか考えてない
小宮山深雪(真飛聖さん)と会社を辞めた旦那の真一郎(野間口さん)。
本当はダンスがやりたいけど母親が怖くて言い出せない長女。
深雪も旦那と別れるコトになりやっと相手の気持ちを考えられるようになり
夫婦仲は改善されていく。
人って何か大きなきっかけがないとなかなか変われないもんだなと
いつも思わされる。
そして今回むっちゃ話題になった『わたさく』の
広瀬渉演じたウチの大好きな眞島秀和様と青木朔演じた
これまたウチの好きな北村匠海くんのゲイカップル。
![]()
最初のキスシーンはちょっと衝撃でしたが可愛くて
見てるとにんまりしてしまいました 笑
![]()
(焼き芋半分コとか可愛過ぎるっ(≧▽≦))
朔が「わーたるん♪」って呼ぶのも話題になってましたね。
この作品でもLGBT取り上げてますね!!
こうゆうドラマでもなんでもいいからこうゆうカップルが居てるのは
当たり前だっていう世の中になればいいなって思います。
ちなみに眞島秀和様、次回『おっさんずラブ』に出演されます!!
![]()
大好きな田中圭くんが主演、そして林遣都くんも出演♡
よろしく!!笑
第7位 もみ消して冬~我が家の問題なかったことに~
![]()
2話ぐらいまで全然面白くないわーって見ながら
寝てしまったりしてたんですけど3話目から急に面白くなり
毎回クスクス笑ったり、声まで出して笑ったりとかなりハマった作品でした。
衝撃を受けた時の大袈裟なまでの効果音 笑
小澤征悦(おざわゆきよし)のハンドベル 笑
工事現場を突破する時の警察手帖 笑
そしてそれぞれのキャラが確立されていて完璧なまでに
それぞれが個々の役を全うしている!!
実は今まで山田涼介くんの何がいいか分からなかったんですが
笑いが取れる演技をするとは!!
ちょっと見直しました 笑(何様!!w)
波留の美しい佇まい、ドSな口ぶり、酔っ払った時のキス攻撃!!
見てるだけで幸せでしたー♡
『スニッファー』のSPにも出演してたんですけど
美し過ぎて見惚れてため息が。。。♡
![]()
あぁもうどんだけ美しくて可愛いんやーーー♡
![]()
ううううかわいいいいい♡
どうやら視聴率良くなかったらしいですね。残念。
もみ消して春夏秋冬やってほしいのに!!!
第8位 リピート~運命を変える10ヶ月~
![]()
今クール、時間交錯なドラマはこのリピートと『トドメの接吻』でしたね。
こちらはある日、知らない電話番号から携帯に電話があり
もうすぐこの時間に地震が起こると言われる。
それで彼を信じるか信じないか決めて、興味があれば
タイムリープをするか考えてほしいとのコト。
この運命に翻弄される主人公篠崎鮎美役に
貫地谷しほりちゃんだったんですが
恋仲になる毛利圭介役の本郷奏多くんと
どうしても釣り合ってなくて違和感満載でした 笑
![]()
(なんか違う。。。><)
けど奏多くんがむっちゃ甘い言葉を囁くから
『ラブホの上野さん』の上野さん役とのギャップがすごくて
キュンキュンがハンパないっ!!笑
リピート後、どんどんリピート仲間が亡くなっていく
サスペンス要素とつり橋効果のような恋愛模様が
うまい具合にマッチしてなかなか楽しめる作品でした。
最終回でようやく何によってみんなが死んでいったかが分かるんですが
なるほど!!と納得のいく展開に満足。
一番か弱そうに見えた篠崎鮎美が再びリピートし
みんなを助けられるのか!?といった
視聴者に託す最後も見事でした。
結局、守られる女が一番強い。
うん、なるほど 笑
※画像は全てお借りしました。
4万文字超えるのでここで一旦切ります。
続きは出来るだけ早くアップ出来るよう頑張ります!!笑