朝の8時に間に合うようにアップする予定が
疲れ果てて寝ちゃってました

やっと先週の木曜日からお店再開出来たんですが
約3週間程休んでいたので疲れが半端なく。。。
体力仕事はやっぱりキツイですねぇ

さてさて、体力仕事な上、帰宅するのも遅くなったりするんですが
ちょうど帰国前。
我が家のガスに異変が。。。

いつもはランプが緑色なんですが
ある日ランプがオレンジ色になり変な音が。。。
ウチはその時お風呂に入っている真っ最中

急にお湯が出なくなったんです!!!

夜中の2時なんでガス会社にも電話出来ず
旦那にヤカンでお湯をわかしてもらい
トリートメントを流すコトが出来たんですが
お湯を待ってる間寒いったらありゃしない!!
我が家はガス暖房で冬でも快適に暖かく過ごせているんですが
(その代わりガス代がすごいんですけどね

部屋の設定温度は22度。
みなさんは何度ぐらいですか

お湯が出なくなった=暖房も停止

みるみる室温が低下。。。
しかも外はマイナスの世界。
湯たんぽで体を温めて寝ましたよ。
翌朝、起きてすぐガス会社に電話。
夕方なら時間があるので来てくれるとのコトだったんですが
その瞬間お湯が出始めたんで
とりあえず大丈夫とキャンセルしたんです。
が、その数分後。
ランプが赤色に点滅し一切お湯が出なくなりました!!

何度やっても全くガスの機械が動かず。。。
慌ててガス会社に電話したら
もう予定がいっぱいで明日にしか行けません。
とのコト。。。
なんでやねーん!!!!!

いつも思うんですけど
こうゆうライフライン系ってないと困るから
すぐ対応してくれって思うんです。
次の日もまだ平日やったんで助かったんですが
もし次の日が週末なら来週まで来てくれませんからね。
このクソ寒い冬に
暖房なしでどうやって家にいろっちゅーねん!!!

とイライラが収まりません。。。
結局来てくれるコトもなかったんで
お風呂は旦那の実家で借りるコトに。
旦那の実家もサラマンカ市内にあるんですけど
街の中心部から離れた高台にある為
お店が終わってからタクシーで行くコトに。。。
義母が旦那に「何か必要なものはある?」と
予め聞いてくれてたそうなんですが
「タオルも持ってくし、特にない」と答えたそうなんです。
すると。。。
ドライヤーがない。。。

いやいや、特にないって言ったけど
義母もしかして
ウチらドライヤーまで持ってくって思ったんかいな!??
マイナス1度の冬空の下髪の毛濡れたまま
タクシーに乗り込み家まで帰り着いたのは
夜中の3時。。。
そして家は寒い寒い。。。
翌日、ガス屋が朝一で来てくれて直してくれて
万々歳っ!!!!

と思ったのもつかの間。。。
ちょうど帰国前日の日曜日。
またガスが停止。。。


うんともすんとも言いません。
日曜日なのでガス会社は休み。
お店が終わってお店の冷蔵庫を片付けて
(休みが2週間以上あるんで)
家にたどり着いたはいいが
一切スーツケースの用意が出来ておらず。。。
急いで準備したはいいが
お風呂また旦那の実家にお願いするコトに。
今回はドライヤーあって

再び夜中の2時頃帰宅で翌日は慌てて出発。
帰国して楽しくてこのライフラインの大切さを忘れていたんですが
改めてこの国の週末絶対働かないシステムに
疑問を抱いた日曜日の午後でした。
ちなみに翌日の月曜日
ウチらは日本に発たなアカンかったんで
義母に来てもらいガス会社に立ち会ってもらいました。
今ではちゃんと稼動してくれてて
部屋の温度22度キープしております。
今日は時間なかったんでYUKIちゃん&Jimenaはまた次回♡